スーパーマーケットで買い物しているを夢中になっており、大量な買い物をして荷物がどっさり。さて自動車に詰め込んで自宅へ帰ろうと思い自動車のカギを探しておりました。まったくありません。自分の身の回りを探す事数分間。やっぱりありません。スーパーマーケットのサービスカウンターに聞いてみても届けがないようで、最悪な状態になりました。物が無くなった時は、意外と近くにあるものなのですが、まったくありません。車内をよくみてみるとありました。車内の落ちておりました。俗に言うインキーをしてしまい仕方なくロードサービスを依頼しようと思いましたが、近くにカギ開け専門の店があったので、そこでお願いしました。自動車のカギの開け方は、何通りもあります。私は、カギを潰さないで開けて欲しいといいました。作業が始まりました。立ちあって見ていたのですが、かなり高度な技術で作業をしておりました。詳しくお話したのですが、カギのことなので、説明は控えさせていただきます。そんな事で数分後、自動車のカギが開いた途端、セキュリティーブザーが鳴り響き、ある意味セキュリティーは異常無しだとわかりました。車内の自動車のカギを取り出し何とか一件落着で終わりました。そのカギ屋さんの話で、このような事は度々あるそうです。自動車に乗る場合は、カギを2本持つ事を進められました。1本は、常時使用するものとして、もう1本は緊急用として別に保管することです。邪魔になるのは分かることですが、このような時に持っていると助かると言っておりました。車内でもう1本保管するのは、意味ありません。最近の自動車は、カギ自体が無いものが増えておりますが、旧型の自動車の場合は、カギを使用しないといけないので、それなりの対策を取っておかないと遠方へいった際に大変な事になります。またロードサービスで開けてもらうと普通に高い金額になります。(会員などなら安価ですが)そのような事のないように自動車のカギはお金同様しっかり保管すべき物です。